Doorkeeper

関西ユーザー勉強会 ~ UiPath Friends 推進サークル ~

2025-09-26(金)15:00 - 17:00 JST

田辺三菱製薬株式会社 本社

大阪市中央区道修町3-2-10

申し込む
あと28人参加できます。
一般チケット (交流会なし) 無料
申込締切
9月26日 13:00
交流会つきチケット (終了後、別会場にて実施) 5,000円 会場払い
申込締切
9月23日 17:00
UiPath Friendsメンバーはどなたでも参加可能

詳細

◆◆開催概要◆◆

集まろう!関西のUiPathユーザーたち!
UiPath Friends では、自動化の推進に取り組むユーザーがフラットに集い、
ライトニングトークやパネルトークをはじめ、コミュニティでの情報交換を通じて
自動化に取り組む仲間たちで切磋琢磨しあって学んでいます。

この度、関西エリアのUiPathユーザーのみなさんと一緒に、自動化推進のリアルな「知見」「課題」「成果」を本音で語り合い、学び合う勉強会を開催します!

UiPath導入や定着の成功のヒント、社内展開の壁とその乗り越え方、AIやエージェンティックオートメーションの活用に向けた挑戦まで、現場ならではのリアルな経験を持ち寄って、互いに刺激を受けながら学びを深めていきましょう。

同じ関西エリアで取り組む仲間同士だからこそ、気軽に相談し合える関係づくりもこの会の目的のひとつです。
「自社のヒントは、誰かの経験の中にあるかもしれない!」
そんな相互学習の機会を、みなさんと一緒に創り上げていく方を募集します!

こんな方は、ぜひご参加いただけると嬉しいです!

  • 自動化推進について学びたい、語りたい
  • 会社を越えたUiPathの自動化仲間を作りたい
  • UiPath Japan MVP / UiPath Friends 運営メンバーと話したい
  • ユーザーLTで発表したい、自動化ノウハウについてフィードバックがほしい
  • UiPath 最新情報を知りたい

◆◆アジェンダ◆◆

時間 セッション スピーカー
14:30 - 15:00 ユーザー交流タイム & 受付
15:00 - 15:05 オープニング UiPath 渡辺 俊平
15:05 - 15:20 ディスカッションテーマについて各社の取り組み共有 参加者
15:20 - 16:10 関西ユーザー ディスカッション 参加者
16:10 - 16:40 開発力を強化しよう! 2重ループの基本を徹底マスター 田辺三菱製薬プロビジョン株式会社 佐々木 孝之
16:40 - 16:55 UiPath関西セッション UiPath 曽我 匡統
16:55 - 17:00 クロージング & お知らせ UiPath Friends 運営メンバー
18:00 - 20:00 場所を変えて、ユーザー交流会 交流会つきチケット参加者

※アジェンダは変更になる可能性がございますが予めご了承ください。

◆◆関西ユーザー ディスカッション◆◆

ディスカッションを希望するテーマについて、各社の取り組みを数分でシェアいただきます。
議論を促進するために、簡単な発表スライドを数枚ご用意ください。

テーマの例
- クラウド移行
- バージョンアップ
- 運用ノウハウ (Orchestrator, UR実行の運用方針・設計など)
- AIエージェント活用
- 社内推進の取り組み
- その他

◆◆会場情報◆◆

田辺三菱製薬株式会社
大阪市中央区道修町3-2-10

入館には、会社名、氏名が必須となりますため、
登録情報は正式名称を入力いただきますようご協力をお願いいたします。

◆◆ユーザー交流会◆◆

イベント終了後に、場所を移してユーザー交流会を開催します。
参加希望者は、お申込み時に「交流会つきチケット」を選択ください。
参加費は、飲食店のコース実費(5,000円)を予定しております。

お店: TBD
URL: TBD

ご登録後に、もしご都合が悪くなった場合は、9月1日(金)までに、
UiPath渡辺 @ShumpeiWatanabe もしくはコミュニティあてにDoorkeeperよりメッセージにて、ご連絡をいただきますようお願いいたします。

◆◆スピーカー & 運営メンバー紹介◆◆

登壇の決まったスピーカーのお名前、写真、プロフィールなどを順次掲載していきます。

スピーカー プロフィール
OP_taidon.png たいどん
財務会計大好きで監査法人からメーカー経理に転職するも雑多な手作業にうんざり。。。しているところで出会ったUiPathにのめり込み、気づけば #UiPath Friends 関西運営メンバーしてます。
Twitter
Taka-san.jpg 田辺三菱製薬プロビジョン株式会社 佐々木 孝之
2016年末にRPAと出会い、プログラミング未経験ながら、RPAに高い可能性を感じ、調査を開始。「RPAはデジタル人材育成のきっかけ作りのツール」という考えの下、EUC展開を推進中。UiPath ForwardⅢ Japan 2019登壇
掲載記事: 自走型RPAによる生産性向上とデジタル人材の育成
掲載記事: 「UiPathと出会わなかったら今の自分はいない」デジタル人材の育成に貢献、企業成長を促すロボットとAIの魅力
UiPath Community MVP 2025
Twitter
末武さん.jpg Yoichi Suetake
お客さまのUiPath導入のお手伝いをしております。UiPath Japan MVP 2019-2023 & UiPath Community MVP 2022-2024 (Global)
Twitter, Qiita
UiPath Community MVP 2025
図2.jpg 眞鍋忠喜(ちゅき)
コベルコシステム(株)勤務。関西でSIerやってますちゅきと申します.Automation以外では、MS関連の技術が好物で特にADとPowerShellなんかが好きです。Microsoft社とUiPath社からMVPを受賞してました.(意見は所属する団体や組織を代表するものではなく個人の意見です)
Twitter, Blog
UiPath Community MVP 2025
塩見さん.png しおちゃん
UiPath Japan MVP5年生。UiPathにおける全社技術リーダーと企業向けAutomation Consultant。UiPathアカデミー修了コース数は200コース以上。個人で取り組んでいる自由研究の成果を発信したりとかもしてます。
Twitter, Qiita
UiPath Community MVP 2025
Soga-san.jfif UiPath 曽我 匡統
UiPath テクニカルサポート本部所属。お客様のサポート業務に加え、テクニカルサポート部門で稼働している自動アサインロボットの開発および管理を担当しています。ロボットの新機能の追加、システムの最適化を通じてサポート体制の効率化とお客様の満足度向上に努めています。
Qiita
UiPath 渡辺俊平
UiPath コミュニティマネージャー。オートメションで素敵な世の中を!UiPath Friendsの学びと成長を素晴らしい仲間達と広めたい!
Twitter, note

◆発信について

学んだことのアウトプット(発信)はとても大切!
当日はぜひハッシュタグ #UiPathFriends にてポストを!

◆注意事項

イベント・コミュニティに関する注意

  • イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
  • イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
  • 当イベントでは全ての参加者がこのイベントを楽しめるよう、コミュニティ運営チームの管理のもと開催しています。そのため、以下のような行動を取られた方は退室いただく場合があります。また次回以降の参加をお断りしますのでご了承下さい。過去に以下のような行動を取られた方からのお申込についてもお断りさせていただく場合がございます。
    • 他の参加者やLT登壇者に対しての迷惑行為と見られる言動や行動
    • 人材紹介、転職、マルチ商法、宗教など、本イベントとは関係のない勧誘

コミュニティについて

UiPath Friends [公式]

UiPath Friends [公式]

コミュニティについて UiPath FriendsはUiPath ユーザー有志によって運営される非営利の公式ユーザーコミュニティです。 UiPathに関する技術交流や勉強会を行い、UiPathユーザーの技術力向上に寄与していきます。 UiPath Friends Women's Communityもよろしく! ビジョン ユーザーが中心となって、トコトン楽しむことにより ユー...

メンバーになる